登録販売者講座
登録販売者ってなに?
「登録販売者」とは、2009年の薬事法改正により新設された、かぜ薬や鎮痛剤などの一般用医薬品(第2類・第3類に限る)販売を行うための専門資格です。薬剤師とは異なり、処方箋に基づく調剤や第1類医薬品の販売はできませんが、登録販売者が扱える第2類・第3類は、一般用医薬品の中で「9割以上」を占めています。薬剤師に次ぐ医薬品のスペシャリストとして、さまざまな場所での活躍が期待されています。
また、登録販売者の仕事内容は、主に第2類医薬品と第3類医薬品の販売ですが、医薬品を購入するお客様への情報提供や相談があった場合の対応も重要な仕事の1つです。よって、購入者の視点に立ち、医薬品の適切な選択を行えるように手助けすることも登録販売者に求められます。
MHJがオススメするポイント
受験資格なし!どなたでも受験が可能
こちらの資格を受験するためには、学歴は問いません。今までは制限が設けられていましたが、よりチャレンジしやすい試験になりました。
活躍の場所が広い!
これまで一般用医薬品を販売しているのは、薬店やドラッグストアのみと限られていました。 しかし、薬事法が改正されたことにより、スーパーやホームセンター、 またコンビニやディスカウントストア、家電量販店などでも一般用医薬品の販売が 行われるようになりました! そのため、登録販売者の就職先は大きく広がり、活躍できるフィールドはいままで以上です!
薬剤師との違い
薬剤師は・・・

- 処方箋に基づく薬の調剤ができる!
- 一般医薬品の第一類医薬品が販売できる!
登録販売者の存在価値
登録販売者は、薬剤師のように第一類医薬品を取り扱うことはできないが、一般用医薬品は第二類、第三類が全体の約9割を占めているので、十分対応ができます!また、ドラッグストアやスーパーなどでは登録販売者の人材が求められています!

選べる3コース!
お支払い方法
クレジットカード
下記の各クレジットカードが使えます。
- VISA(分割可)
- Master(分割可)
- AMEX(分割可)
- JCB(分割可)
- Diners(一括のみ)
銀行振込
銀行振込を指定してお申込みの後、下記宛にお振込みください。
三井住友銀行 新宿西口支店(店番259)
普通預金 7389071
株式会社マウンハーフジャパン
(カブシキガイシャマウンハーフジャパン)
支払い方法が異なるものや、同じ銀行振込でも振込先が異なる教材類を同じカートに入れると、共通する支払い方法のみ提示されます(多くはクレジットカードになります)。異なる決済方法で決済されたい場合は別々にお求め下さい。
【無料】登録販売者講座の資料請求受付中
通信講座とテキストの詳細はもちろんのこと、合格者の嬉しい喜びの声まで満載です。
どなたでも受験できるようになった生涯有効の専門資格です。あなたも社会的ニーズの高い医薬品販売のエキスパートになりませんか?
反転学習を採用した独自のカリキュラムはMHJの通信講座GOGO+1だけです!